紙くずの道標

カードゲームのはなし

デッキ紹介 マスターデュエル カード雑感 展開考察 今日もかわいい 百合考察 生存報告

【展開考察#2】アウラムリイヴパッケージを使いたいほど蘇生を重視したカテゴリーとはなんなのだろうか

※追記アリ

発売直後は注目されていたっぽい『星杯』出張パッケージですが、《星鍵士リイヴ》が出てからは2回蘇生出来るようになったわけで、なんか上手く合致するカテゴリないのかなぁと考えていました。

星杯パッケージ知らない人向けに説明すると……まぁ散々擦られてるネタなんであれなんですが

《星杯の守護竜イムドゥーク》通常モンスター1体からのリンクで「星杯」モンスターの召喚権を追加し、墓地へ送られたら手札の星杯を特殊召喚(星杯リンク共通)

《星杯の妖精リース》召喚時「星杯」サーチする下級

《星杯剣士アウラム》「星杯」2体リンク 「星杯」モンスター1体リリースして墓地のモンスターをリンク先に蘇生(蘇生先は何でもいい)

初動 盤面 通常モンスター 手札 《星杯の妖精リース》

通常モンスターからイムドゥークLS>追加の召喚権でリースNS星杯サーチ

イムドゥークリースからアウラムLS>イムドゥーク墓地へ送られた場合の効果でサーチした星杯モンスターをSS

アウラム効果で星杯モンスターをサクって墓地のモンスターを蘇生

結果 《星杯剣士》アウラム+蘇生されたモンスター+α

となるパッケージです。

サーチ先の星杯モンスターと、リースの手札を捨てて自身を手札に回収する効果を使うかどうかによっては、若干最終盤面が変わります。

《星杯の守護竜》をサーチした場合>墓地効果で通常モンスターをリンクモンスターのリンク先に蘇生出来るため、最終盤面に通常モンスターが追加される。

《星遺物「星杯」》をサーチした場合>最終盤面は変わらないが、「星鍵士リイヴ」をリンク召喚可能になるので、「星遺物を継ぐもの」をサーチしもう1回蘇生出来る。

《星杯の妖精リース》を手札に戻した場合>アウラムの墓地へ送られた時効果で特殊召喚できるため、守護竜ルートからアウラム+通常>リンク3+リース>リンク4と繋げることが出来る。

まずはそもそも、イーバでリースをサーチできて、神聖なる球体からスタート出来て、破壊の代行者ヴィーナスにアクセスする方法を探していた代行天使とは相性が良いと思っていたのですが、ヴィーナス>球体が通っているなら勝ってるような気もするのでオーバーキルかもしれません……

最も単純な初動として、《創造の代行者ヴィーナス》と《星杯の妖精リース》のみを握っている場合を想定します。

初動 《創造の代行者ヴィーナス》通常召喚 手札に《星杯の妖精リース》

まずはヴィーナス球球球まで飛ばして、球をイムドゥークに変え、リースをNS

リースの効果で星遺物星杯をサーチし、イムドゥークとリースからアウラ

イムドゥークのPIGで星杯をSSし、球2体からムーン、ウラヌスを墓地へ送り、アウラムで星遺物星杯をサクりウラヌス蘇生、破壊の代行者を墓地へ送る

ウラヌスとヴィーナスでハリファイバー、神巫SS、ハリファイバー神巫からリイヴ、継ぐもの神巫ヒエラルキア墓地神巫サクってヒエラルキア蘇生神巫墓地効果でイーバリクルート

イーバヒエラルキアアウラムリイヴムーンでアストラム&アポロウーサなど適当に立てる、イーバでネプチューンをサーチし破壊の代行者蘇生し球3体蘇生……

結果《リンク4》《リンク4》《破壊の代行者ヴィーナス》《球》《球》《球》 レベル2以下の天使手札

サンプルとしてただただモンスターを沢山出すプランです。

エクストラやサーチの選択肢が沢山あるので現実的にはどこを落としどころにするのかな?という アナコンダやユニキャリも使ってないしで可能性は多くあると思います。神巫はどうせ入ってるだろうから経由しましたが直接ヴィーナス蘇生でもいいです。

 

他所で掲載した代行天使先攻ワンキルに採用するには、枚数が多すぎてデッキがまとまらない問題があるので、逆に星杯代行を考えるなら、手札誘発を乗り越え易くしたり魔法罠への制圧にアクセスし易いパッケージを考えたら前向きかなと思います。

代行者以外では、最近個人的に調整しているバニラを使うデッキは竜剣士や水晶機巧、メタルフォーゼもけもけ、おジャマ、青眼、ブラマジ……などありますがこういまいち星杯を出張しなければならないほど蘇生初動で勝ちに繋がるわけではないなぁといった感じです。

【ワイトキング】みたいな通常モンスターを展開しながら墓地を触る必要があるみたいなデッキには良い、のかなぁ?

《ジェネクスウンディーネ》や《聖騎士ボールス》なども、墓地肥やしと通常モンスター展開の二つの要素に触れるので可能性はあるかもです。前者は《デッドリーフ》や《予想GUY》、《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》なども交えて【星遺物シーラカンス】として成立する可能性もあるかなぁとを考えています。《デッドリーフ》+レベル4で場に揃った場合は《No.60 刻不知のデュガレス》の蘇生効果からも《シーラカンス》を召喚出来ます。

《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン(にアクセスできる幻影カード)》《カーボネドン》と言ったカードは、《星杯の妖精リース》も自身の効果で墓地から回収できることもあり、2枚が墓地に落ちているだけで他の墓地のモンスターを蘇生出来るようになるので《隣の芝狩り》系のデッキにねじ込める可能性もありますね。

盤面を1枚しか要求せずに死者蘇生を2回打てるというのはかなりポテンシャルは感じるのでちょいちょい可能性は模索していきたいです。

まぁあとは、ネタがたまったら書こうと思いますが、ファンデッキでどうしてもアクセスしたいカードがある場合に使える汎用的な素材から蘇生に繋がるパッケージの一つとして、これは非常に使い勝手が良いので、どうしても使いたいモンスターに2回もアクセスできることを必要としている構築自体は多々あるかなと思います。

キュリオス展開のように「いやもうそれ通るなら先攻ワンキルしろよ!」って感じでもないのでマイルドに楽しめる部分もある意味このパッケージの良さかもしれない……エモいし。

だいたいそんな感じで考え中というところですが、今回は以上