紙くずの道標

カードゲームのはなし

デッキ紹介 マスターデュエル カード雑感 展開考察 今日もかわいい 百合考察 生存報告

【マスターデュエル】新パック考察〜紙での感想を寄せて〜 フルールドバロネス、デスピア、そして寿司!?エンジョイ!!

どうもふーたです!

さてやーーーっと来ました最新弾!

今回はDawn of the majesty、疾風の決闘者編のパックのカードの収録がメインみたいで、3ヶ月停滞していた環境がようやく少しは動き出すのかな…とワクワクしています。

 

さて皆さん、紙でやってた人はともかくマスターデュエルで復帰した方や初心者の方は実装されるカードが実際気になるところかと思います。

そこで今回は、注目カードの紹介や、今回のテーマを簡単にご紹介した上で、今回実装されるテーマを全て紙で組んで回した僕の所感をお話ししたいと思います。

強さはあくまで僕の主観によるので、興味を持つきっかけの一つくらいに捉えていただければと思います。

それではいきます!

・注目カード紹介

1.フルール・ド・バロネス

まずは今弾最強カードフルール・ド・バロネスについて語っていきましょう。

 

効果は

①対象にとる破壊

②万能無効

③エクストラに戻して蘇生

の3つで、わかりやすく強い今の紙でも最強格のシンクロの1枚です。

チューナーの入るデッキならほとんどのデッキで目にすることになるので、必ず1枚は手に入れておきたいカードです。

皆②の効果に目を奪われ①の破壊効果を忘れがちなので、コイツは破壊効果を持ってる!ということは覚えておきましょう(紙だとみんな忘れるんだよコレ)この効果によって先手でも後手でも強い汎用札となっています。

 

2.妖眼の相剣師

あの救導の騎士フルルドリスの中の人で、個人的に11期のカードの中で一番好きなカードです。

効果は、①が効果が無効化されてるモンスターがいると自分、相手ターンのメインフェイズに手札から出せる効果、②が相手の特殊召喚に反応した効果の2つになっています。

①の特殊召喚トリガーを満たすには相手がジャンクシンクロンのようなカードを使って効果を無効にして特殊召喚してくるのを待つ以外にも、無限泡影やエフェクト・ヴェーラーといった手札誘発でも満たすことができます。

ただし灰流うららは”発動した効果そのもの”を無効にしていて”効果が無効化されたモンスター”が存在することを条件とするこのカードの特殊召喚トリガーを満たしていない為、注意しましょう。(この辺あまりに日本語やばかったのでちょっと直した)

②の効果が非常に強力で、特にEXデッキから出てきたモンスターを一方的に屠れるのは無効にしても展開に繋げてくるリンクデッキに対しては非常に有用で、手札誘発から連鎖して出てくる札として非常に強力な1枚です。

ただ、メジャーな墓地からの特殊召喚に対してはなんの効果もトリガーせず、どの効果も効果を無効にする訳ではないので過信は禁物です。上であげたバロネスと違って、どのデッキにもノータイムで入るカードではなく、デッキを選ぶカードですね。

 

・テーマ紹介

1.デスピア

イラストも効果もわかりやすく悪!といった突き抜けた魅力を持つテーマ。

今回収録されるテーマの中では最強だと思います。

デッキの動きとしては豊富なサーチ・リクルート手段を駆使して烙印劇場デスピアをサーチして、その効果で融合召喚を繰り返すビートダウンデッキです。

このテーマの魅力は継戦能力の高さで、デスピアン・クエリティスと烙印劇場デスピアが揃えば非常に強固な盤面になり、クエリティスがやられても②の効果で後続を呼び、後続がやられたら劇場の②の効果でまたクエリティスが復活する…と言った、並のデッキでは突破が困難な粘り強い盤面を構築することが可能です。

一方、妨害がデスピアの大導劇神に頼ってしまっている為、超融合を使えることも考えると現在では後手まくりがメインの戦い方になるでしょうか。

また、Dawn of the majestyのカードプールではテーマ融合できるカードが烙印劇場デスピアのみのため、事故率の高さも気になる所です。

もちろん、同じ融合テーマのシャドールと混ぜることで妨害の薄さを改善したり、烙印劇場デスピアが天使族サポートであることに目をつけた堕天使デスピアなんかもあります。当時は堕天使デスピアが主流だった記憶がありますね。

 

このデッキ最大の魅力、それは高い将来性です。

このデッキは2022年3月現在でも多くの強化を受けており、紙の環境でも大暴れしております。

長く使えるデッキを使いたい!という方、非常におススメです。

 

2.スターダスト

このテーマの魅力、5D’s世代の方には説明不要でしょう。

もうひたすらカッコええんじゃ…。

シューティングセイヴァースターは最低でも2回攻撃を約束された強力なアタッカーで、無効効果も無効にした上で除外するため、再利用も許しません。

出すのも結構簡単で、この弾で収録されるスターダスト・シンクロン、スターダスト・トレイル、想い集いし竜、光来する奇跡と言ったデザイナーズカードでかなりあっさり立たせることが可能です。

ただし継戦戦力は低めで、ペンデュラム程ではないにしても複数枚カードが揃っていることが前提のカードが多いため一度崩された時の復帰力の低さや事故率の高さが気になるところではあります。

ルートも従来の遊星デッキに比べれば圧倒的に簡単で、シンクロ初心者に非常にオススメのデッキとなっております。

 

4.スピードロイド

今回デスピアと並んで環境に出るとしたらこのテーマだと思います。

もちろん最高到達点のクリスタルクリアウイングやリソース回復兼荒らし役となるCWライダーの追加は大きいですが、基本2体リクルートとなるSRルーレット、新たな起点となるコルク-10、そして制限カードであるベイゴマックスサーチであるSRスクラッチの3枚の追加が非常に大きいです。

これにより、ベイゴマックス1枚からクリスタルクリアウイングに繋げたり、さらにもう1〜2枚あればコズミックブレイザー+クリスタルクリアウイングの強力な制圧盤面を敷く事が可能となり、そしてそれを安定して行うことができるようになります。

ただ壊獣に弱かったり、2:2交換が多くなるので灰流うららを撃たれた時の損失がよりキツくなったりと良いことばかりではありませんが、それでも強力なデッキの一角となるのは間違いないでしょう。

…UR要求枚数、えげつないけどね…。

 

5.軍貫

画像のインパクトが非常に強いですが、意外と馬鹿にできないテーマです。

しゃりの軍貫1枚をいくら、しらうお、ウニといったさまざまな軍貫テーマで引っ張って来て、2枚を重ねてエクシーズ=軍貫を握る、というフレーバーが非常に良いだけでなく、複数のエクシーズが並ぶので未来龍王が出しやすいというメリットに繋がります。

また、うにの軍貫直接攻撃できる能力を持っているため、スムーズにアーゼウスを立てることも可能です。

決してネタだけとは言い切れない、侮れない実力を持つテーマです。

…テーマ内のカードが少なすぎて理想通り回すのがしんどいのとフレーバー的に増Gを異物混入させるデッキに入れるのが抵抗あるのが弱点ですね…。

 

4.魔鍵

通常モンスターを素材に進化させる、儀式、融合テーマです…現状は。

正直このテーマは未完成で、次のBurst of destiny産のシンクロ体が来て初めて完成するテーマだと感じました。

公式も儀式、融合テーマと掲載していたので、強力なエンドカードであるシンクロ体は来ないとなると、正直現環境は厳しいと思います。

もちろん儀式モンスターも融合モンスターも強力ではありますが、魔鍵マフテアの回収手段が少ないのでリソース不足に陥りやすい欠点もあるのでこれから先の強化待ちかなぁと言った所です。

もちろん何もできないほど弱いテーマではなく、臨機応変な戦い方ができる良いテーマです。

同じパーツが少なく通常モンスターをメインに戦うという共通点から、軍貫と一緒に組まれることが多いです。

誰が呼んだかデッキ名は「くら寿司」。

名前だけのデッキではなく独特な面白い動きをするので、ぜひ一度お試しあれ。

 

・まとめ

新パック参入後はバロネスをかなりの機会で見ることになりそうです。

テーマとしてはデスピアとスピードロイドが有望株ですが、必須URの枚数的にはドラグマ召喚シャドールの資産を流用できるデスピアドラグマが増えそうかな…と言った所です。

この長く煮詰まった環境を新カードがぶち抜けるか、注目していきましょう!

以上、楽しいマスターデュエルライフを!