紙くずの道標

カードゲームのはなし

デッキ紹介 マスターデュエル カード雑感 展開考察 今日もかわいい 百合考察 生存報告

【遊戯王マスターデュエル】幻影勇者カオス(ベトレイヤー)ライトロードについて解説します

―――ライトロード

 

―――シンクロフェスでも使って

―――シンクロエクシーズフェスでも使って

 

もしかして……シノビベトレイヤーのコンボって……ランクマでも通用する……?

って思って幻影カオスライロにベトレイヤーと、当時存在しなかった勇者パッケージなどを詰め込んで組み直してみました。

今回はライトロードや関連の墓地発動カードを知らない人でも分かるように解説するために色々用意したので、目を通していただけると幸いです。

 

また以下のアーカイブでシンクロエクシーズフェス版ライロ使ってます。

1.デッキリスト(レシピ)

リストは以下です

シラユキを1枚しか持っていないのでこのリストですが

ルミナスかベトレイヤーあたり1抜いて シラユキ2の方が推奨かな?

幻影や勇者、光の援軍芝刈り誘発と指名者あたりのパワーカードをフル投入したあとは、残りの枠は割と好きに比率決めていいと思います。

手札に来たら嫌なカードで尚且つ名称ターン1のあるものは極力枚数を切りたいという感じ

フェリスが入っていないのは、ランダムディスカードの大部分を芝刈りと光の援軍に頼っているためです。

下の記事で考えた内容との変更点はシノビネクロ+カオスベトレイヤーのパッケージ及び、本来ゴシップシャドーを立ててから動いていた部分が勇者に置き換ったくらいなのですが、下の記事は膨大なライトロード関連カードのテキストを把握しているか調べながら読める方向けだったので、噛み砕いてパッケージの動きを説明していきます。

2.ライトロードの基本

墓地肥やし

以下のカードや芝刈りを使って墓地を肥やします。

ライトロードアサシンライデン

召喚権を使って出す場合落ちるカードでカオスルーラーが組めるかどうかのお祈りになりますが、カテゴリ名称のチューナーで展開効果を持つパワカです。

カオスルーラーやバロネスが登場したことで一昔前のカードという評価は覆りました。

でも今だったらデッキから2枚落として手札から特殊召喚出来ていたと思います。

ライトロードメイデンミネルバ

シンクロがしづらい代わりにエクシーズやリンクに使いやすく、墓地に送られただけで墓地肥やしができるバグってるチューナーも選択肢にあるので、デッキ次第で選択の余地があります。

サンサーラやコラプワイバーセイファートなどを使ったカオスドラゴン軸ではライデンよりも強力だと思います。

ハリファイバーで呼んでセレーネを組むためにエフェクトヴェーラーを採用する必要が無いのもメリットなので、チューナーを多く採用する形でも出番があります。

このデッキには不要だったのでフェリス共々不採用ですが、パワーが低いためではありません。

ソーラーエクスチェンジ

墓地に3枚落ちて手札減らないほとんど天使の施しみたいな非常に強力な手札交換カードですが、うららを食らったときのダメージがやばすぎるので芝刈りや左腕の代償を撃つための誘発弾きに使える状況でもなければ慎重に撃つ順番を考えましょう。

光の援軍

コストでカードを墓地へ送る上に、なんとなくうらら撃ちたくなるメイン効果もあるのでわからん殺しにもわかってる奴の妨害すり抜けにも使える要するに撃つだけで絶対得するカードです。

10年前ならウルトラレア納得すぎた。しかしこれを3枚集めないといけないというだけの理由でライトロードが組みづらい;困る~~~

ライトロードのシークレットパックでピックアップされてる残りのウルトラレア全然必要ないかんね。

墓地発動

どちらも墓地へ送られることで自身を蘇生する正直今となっては代わりになる似たような効果のカードがたくさんあるモンスターです。

フェリスはライデンやカオスルーラー、闇ルミナスなどで墓地に送るしか出す手段なかったのでこのデッキでは不採用ですが、カードを選んで墓地へ送れる手段が入ってたりすると使いやすいし、入ってれば入ってるだけ墓地肥やしが気持ちよくなります(なお事故)

ライトロードの基本的な流れは、上記の墓地肥やしするカードと墓地へ送られることでアドバンテージを得るカードを使って盤面を形成していく感じです。

以降の項目で、墓地を利用してアドバンテージを稼ぐパッケージについて解説します。

3.それぞれのパッケージの基本動作

ルミナスルミナスルミナスルミナス

任意の手札を1枚捨てるだけで墓地のライトロードを蘇生できるライトロードカテゴリカードの中で最も重要な墓地活用カードです。

ルミナスにはルミナスを蘇生できないという縛りはないのでルミナスルミナスルミナスが発生します。

ライトロードサモナールミナス同士の蘇生ループでは、手札コストの都合すぐに限界が来てしまいますが、

トワイライトロードシャーマンルミナスは、コスト無しで光ルミナスを帰還することができるため、都合手札1枚からレベル3モンスター2体を並べ続けるループになります。(光ルミナスが捨てたカードを蘇生できる様に、闇ルミナスはコストとして除外したカードを蘇生先に選ぶことができる)

しかしトワイライトロードシャーマンルミナスの効果を発動するためには、墓地を肥やすだけではなく、ライトロードモンスターが除外されている必要があるため、

このルミナスルミナスループのために

ライトロードモンスターの除外

手札コストの確保

を課題として採用されたのが以降のパッケージという形になります。

幻影騎士団

シェードブリガンダインを除くすべての(採用圏の)カテゴリカードが墓地からモンスターを展開する効果を持つ幻影騎士団は、墓地に依存するカテゴリでありながら手札に引いても展開可能なことから、ティアラメンツでも来ない限りランダムにデッキを削るライトロードで確実にアドバンテージを稼ぐ相方として最も優秀なカテゴリです。

デッキから幻影騎士団を墓地へ送る効果と、幻影騎士団が除外されたときに自身を蘇生する2つの展開効果を持ったティアースケイルの通常召喚または蘇生から動くことを前提に紹介しますが、

幻影騎士団モンスターをサーチするダスティローブ

自身を特殊召喚する効果を持ち、幻影魔法罠をサーチするサイレントブーツ

どちらも墓地に落ちていれば確実に1アド稼いでくれるので、必ずしも幻影騎士団としての動きをしなくても、ルミナスのコストやセレーネにアクセスする枚数稼ぎには役立ってくれます。

枠があれば墓地から除外してデッキの幻影騎士団を墓地へ送るラギットグローブも採用した方がいいです。

基本の展開は上記の画像の通り、ティアースケイルの墓地送り効果によってダスティローブのサーチ効果を使い、幻影騎士団が場にいれば特殊召喚できるサイレントブーツとティアースケイルでリンクやエクシーズをして動いていきます。

この場合は一応ティアースケイルを通常召喚したものとして考えていますが、幻影騎士団はすべてのカードが墓地にある状態からでも展開が可能です。というかティアースケイル通常召喚からは実際には上記の画像のように未来やセレーネにアクセスできるとは限らないので基本墓地から動きます。

このようにティアースケイルを含む2枚が墓地にあるか、ティアースケイルをサーチできるダスティローブが落ちていればルートに入れるため、芝刈りや光の援軍から容易に墓地のみで動くことができます。

また、左腕の代償からの芝刈りによって手札が0になっている状態でも、ライトロードサモナールミナスの効果を使用するための手札コストを補いやすいのも幻影騎士団の強みです。墓地に落ちるだけで手札を回復可能なパッケージでサーチ元とサーチ先がともに手札に引いても墓地に落ちてもアドバンテージに繋がるのは類稀なカテゴリ特性と言えるでしょう。

リヴァイリヴァイ未来龍皇は、以前は枠を食うだけで採用するほど強くはないとどっかで書いた気がしますが、正直強い……というかゴシップシャドーを使って灰流うららを止める動きができなくなってしまったので、芝刈りを撃つ前に立てれる誘発弾きカードであり、極力ニビルケアを出来るカードをエクストラに用意したかったので、未来龍皇バロネスアポロウーサで3枠無効化取りました。

また、ブレイクソードやラスティバルディッシュを使用する展開は、デッキの最大出力を阻害する割に枠を食うのでこのデッキには不要と思い至り抜けました。

幻影勇者自体が強力なアーキタイプなので、そっちに寄せてしまうのもありです。

シノビカオス

シラユキ、カオスベトレイヤー、カオスルーラーと言った墓地を除外して自身を特殊召喚するモンスターによって、効果の発動のためのコストとして除外されることによって除外されている自身を帰還するシノビネクロ特殊召喚しシンクロを狙います。(コラプワイバーやカオスソルジャーのような特殊召喚モンスターの召喚条件による除外では出せません)

トワイライトロードシャーマンルミナスの帰還効果を使うためにも、自分の墓地を能動的に除外する方法はあればあるだけよいため、このパッケージの発見に至ったことでライトロードらしい動きの再現性が上がったと思います。

一見意味不明なカード2枚のパッケージですが、シノビネクロ+カオスベトレイヤーは、墓地のカードだけでレベル8シンクロを展開でき、ニビルを食らったあととかでもさらっと盤面を立て直せるのは非常に強いです。手札で腐り倒すので枚数は常に悩んでいます。

また、これらの墓地除外カードや幻影騎士団カードによって直近で追加された軒轅の相剣師の墓地効果(光ルミナスを蘇生)を誘発することもできるため、墓地のカードだけからルミナスループに入ることも可能です。もちろんモンスター出しまくってセレーネからも入れる!

フルールドバロネス

ルミナスでルミナスを蘇生し、ライデンを蘇生する動きで、手札の墓地発動するカード2枚を墓地へ送りつつニビルケアをして動くためにちょっともったいないですがこのデッキでは結構高頻度で3+3+4=10シンクロ召喚します。

あとはベトレイヤー+ライデンシノビネクロ+カオスルーラーでも良く出てきます。

未来龍皇を出すためのリヴァイエールの効果では、2回目で帰還させるモンスターはなんでもいいので、カオスルーラーの蘇生のために除外したチューナーやベトレイヤーの除外効果で抜いた相手の墓地の手札誘発などのチューナーなどを帰還させることで、シンクロを狙うこともできます。

この性質から、結構な頻度で未来龍皇+バロネスが同時に並びやすいのも、以前のリストからの更新点かなと思います。ウーサ+ライトニングマスターでは決定力に欠けていた部分が綺麗にアップデートされました。

コードブレイカー

このデッキで最も省エネで人を殺せるパッケージを考えると、やはり何度組んでも結局ここに戻ってきてしまいます。

手順文字起こしは以下

①幻影やカオスからのダルクやルミナスNSからの蘇生展開、墓地のシラユキなどを使ってセレーネを展開

墓地のルミナスを蘇生し、ルミナスの蘇生効果も使いリンク2の素材を用意

②セレーネのリンク先▶▼◀の▼の先にコードブレイカーウィルスソードマンを出すと、相互リンクしているときにリンクモンスターのリンク先にゼロデイをリクルートする効果を使用できるので▶か◀にゼロデイを出し、この2体からコードブレイカーウィルスバーサーカーを▼に出すと、ソードマン同様に、相互リンクしているときにリンクモンスターのリンク先にウィルスソードマンとゼロデイを蘇生することができるので、▶にソードマン◀にゼロデイを蘇生し、セレーネ+手札1枚から画像真ん中の4枚が場に揃う。

③4体でアポロウーサを出すもセレーネゼロデイからアクセスを組むも可

また、ウィルスバーサーカーには、リンク状態のコードブレイカーの数まで魔法罠を割る効果があるので、3枚まで魔法罠を破壊した上でアクセスでモンスターを除去して10400打点で殴りに行ける

レベル3のモンスターのみからレベル4のゼロデイを顕現させることができるので、ランク4エクシーズやレベル8シンクロを組む際にも有用なパッケージです。

ルミナスルミナスライデンと蘇生して、ルミナス2体からコードブレイカーに入りライデンゼロデイからサベージを組むなどもできます。

また、バーサーカーはリンク3で直出ししても自身がリンク状態になってさえいれば魔法罠を1枚割るカードとして運用できるのもお忘れなく!

横にリンクマーカーを持っているので、ユニコーンを相互リンクで出すのにも役に立ちます。

4.まとめ

最終的な勝ち筋がエクストラカードを複数使用したコンボになるため、セレーネ、アポロウーサを潰されるとコードブレイカーが腐ってしまい勝ち手段が限定される弱みがありますが、未来龍皇+バロネスを採用したことで比較的柔軟に対応できるかな?とは思います。

エクストラ切れを起こすとシラユキビートくらいしかできなくなってしまうので、エクストラにはアルミラージやアルテミス、ケルビーニハリファイバーなどの中継を増やすよりも、無効化とフィニッシャーを複数用意しておいた方が無難だと思います。

以前採用していたFAライトニングマスターやサイフレームロードΩ、バグースカなどでは、安定して妨害は立つものの、コードブレイカーからのアクセス以外に打開札が存在しなく、セレーネを除去されると勝ち手段がなくなってしまう問題があったのでここのエクストラの変更は更新点かと思います。

ただ、ダンテが入っていたときの構築は結構強かったので、持っていたらダンテケルビーニフォーチュンチュン>ダウナード>アーゼウスあたりを採用した三軸もアリです。

あとは紙のカジュアルでは暗黙の禁止カードみたいな感じだった勇者パッケージの存在を忘れていたのでそこを追加したって感じですね。

ランクで20試合くらいは回してみましたが、

まぁなんていうか

やっぱ

運ゲー

って感じです。

 

安定性は低いけど芝刈り通ったときの気持ちよさ重視するならシノビベトレイヤーが板(1か月後くらいに「ベトレイヤーとか絶対入って無い方が強いから笑」って言ってそう)

まぁ、出来ればこのデッキのテーマである墓地のカードを除外する部分にもうちょっとテコいれしたいです。OCGではカオス名称の除外されたときに発動するカード群が新しく登場しますが、OCGだとどういう選択肢があったっけな;

カオスヴァルキリアはシラユキ落とせるのは優秀なんですが単純にカードとしてそんなに強くはないんですよね。

サンダードラゴン不知火メタファイズはデッキの大部分をそれらのカテゴリカードに寄せないと成立しないのでまた別のデッキになりそう

サンドラはリンクスでライトロードと組んで悪さしてたので、ちょっとやりたいとは思いますが、召喚烙印サンドラで十分すぎるほど強いのよね今のカードプールのサンドラ。

イクリプスワイバーンが使えたら一番良かったかな~~~やっぱり裁きの龍は手札に来てくれるなら使いたいですからね。セイファートで回収できるとはいえ、いづれかの2枚の組み合わせで成立するシノビネクロコンボと違って、特定の2枚が同時に落ちていないと成立しないのは意外と厳しかったです。カオスドラゴンとして組むのが板。

 

今回はそんなところで、

芝刈りがあればライロ以外にも無限に適当な構築で遊べるからみんなもデッキを60枚にしよう!!

以上

 

↓ライロが使いたくなる切り抜き

(※動画内で使ってないけどあのカオスルーラーシノビベトレイヤーから出してるから!!!!!確か)